![]() アオハライソヒヨドリ(亜種) Blue Rock Thrush Monticola solitarius pandoo |
■分布:ヨーロッパ南部から日本にいたるユーラシアで繁殖し、冬はアフリカ、アラビア半島、インドから東南アジアに渡る。 日本では亜種イソヒヨドリ(M. s. philippensis)が留鳥として分布し、北海道のものは冬季は南下する。 亜種アオハライソヒヨドリM. s. pandooは迷鳥としてトカラ列島中之島、与那国島で記録がある。 ■生息地:和名どおり海岸や岩山などで多く見られる。磯や岩場に多く生息。 |
探鳥記 ■2015-1-3 ドイ・アンカン 間欠泉の横で撮影したものである。こちらの方は赤い部分がほとんど無いことから、アオハラとするのが適切と考えた。 ■2015-1-2 ドイ・ラン 下尾筒が赤いが、胸全体が青なのでアオハライソヒヨドリとした。もしイソヒヨドリとの交雑があるのなら、交雑とするのが妥当かもしれない。 |
主要更新 ◇'15-2-22:本欄新設 (イソヒヨドリから分離) |
■2015-1-3 (ドイ・アンカン) (Nik80-400/D7100(600mm相当)) 面積削減:上から1/2,1/3,1/2。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・1-2 (ドイ・ラン) (Nik80-400/D7100(600mm相当)) 面積1/6に削減。 ![]() ![]() |