
![]() メジロアカハジロ(仮名) (アカハジロxメジロガモ交雑) Baer's Pochard-hybrid Aythya baeri | |
アカハジロの頭頂は顔全面と同じ深緑色であるが、この部分と顔の前面がメジロガモの赤茶色になっているのでアカハジロとメジロガモの交雑といわれていると推測される。 それ以外は全くアカハジロの特徴を表しているのでメジロアカハジロと仮名を付けた。なお、虹彩はいずれも白であるので、この命名は適切ではない。 [アカハジロの説明] ■分布:アムール、ウスリー、トランスバイカリア、中国東北部で繁殖し、アッサム、ミャンマー、タイ、中国東北部で越冬する。 日本には数の少ない冬鳥として渡来し、北海道、本州、四国、九州で記録がある。 ■生息地:湖沼、河川。 ■見られる時期: @AB・・・・・・10JK | |
探鳥記 ■2025-2-9 横浜市緑区 S.T氏の情報で出かけた。アカハジロとメジロガモの交雑と云われている。 教えられたスポットにはカメラマンもおらず、1時間半ほど探しあぐねていたら対岸を歩いている人からもっと上流にいると告げられた。 水鳥は川を行ったきり来たり移動することが多い。橋を二つ越して600mほど上流で見つかった。 | |
主要更新 ◆'25-2-9:本欄新設 |