ズグロムシクイ
Blackcap
Sylvia atricapilla

■分布:ヨーロッパ、西アジア、北西アフリカの大部分で繁殖し、成熟した落葉樹林を好む。部分的な渡り鳥で、生息域の寒冷地域に生息する鳥は、北西ヨーロッパ、地中海沿岸、熱帯アフリカの低木や樹木で越冬する。

■生態:オスは繁殖期に縄張りを持ち、他のムシクイから守る。巣はイバラや低木の低い場所に、カップ状に造られる。
 <Wikipediaより>

探鳥記
◆2025-3-25 モロッコ
 ムシクイという名だが、ダルマエナガ科に属す。

主要更新
◆'25-6-30:本欄新設
◆2025-3-25 (スースマッサ国立公園/モロッコ) (Z100-400/1.4X/Z8(560mm)) 面積1/16に削減。






 ・3-22 (エルグ・チェビ地域/モロッコ) (Z100-400/1.4X/Z8(560mm)) 面積1/24に削減。


 ・3-20 (ウリカ渓谷/モロッコ) (Z100-400/1.4X/Z8(560mm)) 面積1/64に削減。




Copyright © woodpecker.me