![]() ハシボソガラス(白化個体) Carrion Crow(albino) Corvus corone |
■分布:熱帯と寒帯を除くユーラシア大陸ほぼ全域に広く分布する。 日本では留鳥として九州以北に分布する。 ■生息場所:平野から山地の農耕地、草地、雑木林、疎林、市街地。 ■本州中部で見られる時期: @ABCDEFGHIJK アルビノ:先天性色素欠乏症による白化個体 。自然界では目立つせいか長生きできないと言われる。 |
探鳥記 ■2018-7-11 青森県平川市 友人T.T氏に誘われて岩手県北部の折爪岳にヒメボタルを撮りに行った。撮影適期は夜7時半から9時ということで、昼間はすることがない。そこでTVニュースで見た碇ヶ関の白いカラスを探しに行った。 道の駅・碇ヶ関の周りだと訊いていたが見つからない。それぞれ別の場所で地元の人三人に訊いてみたところ、最大公約数はやはり道の駅周辺である。 2時間ばかり探したところ、リンゴ畑のリンゴの木のてっぺんになにやら白いハトのような鳥が止まっているのを同行の友人が見つけた。一見して白いカラスと直感した。撮ろうとカメラを出したが、すぐ下に降りて見えなくなった。 いることがわかればいつものように後は根気比べである。降りたと思われる場所の周りを歩き回った。まもなく水田の畦にいるのを見つけた。 撮影していると、黒い親二羽も含めて四羽のカラス一家が見つかった。30分ばかり撮影したところ、飛び去った。 |
主要更新 ◇'18-7-15: 本欄新設 |
■2018-7-11 (青森県平川市) <Nik340PF/1.7X/D500(765mm相当)> 面積削減、上から1/4x2,1/3,1/2,1/3,1/4,1/3,1/2x3,1/6,1/3。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |