![]() ボルネオチャガシラガビチョウ Chestnut-hooded Laughingthrush Garrulux treacheri (Rhinocichla treacheri) |
■分布:ボルネオ。 ■生息場所:--。 |
和名 ■13-2-28: ネットで検索したらボルネオチャガシラガビチョウとあったので改名。 ■2011-10-11 近年、Chestnut-capped Laughing-thrush(チャガシラガビチョウ)から独立した種。 ネットで調べるとまだ和名が無いとのこと。和名がないとリストが作れないのでこのウェブサイト内だけで用いる仮名(チャズキンガビチョウ)を設定した。 |
探鳥記 ■2011-9-27 ボルネオ キナバル公園の初日である。9種の初見鳥の一つ。きれいな赤褐色の頭部だ。 |
◇'13-2-28:ネットで検索したらボルネオチャガシラガビチョウとあったので改名。 ◇'13-1-9:チャボウシガビチョウをチャズキンガビチョウに改名。 ◇'11-10-11:本欄新設 |
■2011-10-1 (キナバル公園) <Sig50-500/K-5(750mm相当)> 面積1/2に削減。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■2011-9-28 (キナバル公園) <Sig50-500/K-5(750mm相当)> 面積1/2に削減。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■2011-9-27 (キナバル公園) <Sig50-500/K-5(750mm相当)> 面積削減:上から1/3, なし, なし。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |