ナベヅル Hooded Crane Grus monacha | |
■分布:ロシアのウスリー川流域、アムール川流域、中国東北部で繁殖。冬は大部分が日本に渡来し、中国長江流域、朝鮮半島でも一部が越冬。 日本では冬鳥として鹿児島、山口、高知に渡来。他の地域ではまれ。 ■生息地:水田、畑、河川。 ■九州で見られる時期: @AB4・・・・・10JK | |
探鳥記 ■2015-1-29 出水平野 間もなく雨が降り出す曇り空だったので、このような白黒のコントラストの高い被写体でもNikon 1/V3は破たんしなかった。 また、このように大きな鳥は近くに来ると時として画面からはみ出るが、ズームレンズだと融通がきく。 ■2010-12-4 <毎日.jpウェブ・ニュース> △ナベヅル1万998羽 △マナヅル1176羽 △クロヅル9羽 △カナダヅル7羽 △ナベクロヅル2羽。 ■2010-11-19 出水平野 9000羽のナベヅル・マナヅルの群れに圧倒された。ナベヅルが一番多いそうである。 | |
主要更新 ◆'10-11-28:本欄新設 |
■2015-1-29 (鹿児島県・出水平野) (1Nik70-300/V3(810mm相当)) 面積削減無し。 ■2010-11-21 (出水平野/鹿児島県) (上:Pen55-300/K-5、Pen DA☆300/1.7X/K-5(765mm相当)) 面積削減無し。 ・11-20 (出水平野/鹿児島県) (Pen DA☆300/1.7X/K-5(765mm相当)) 面積削減無し。 ・11-19 (出水平野) (上3枚:Pen55-300/K-5、Pen DA☆300/1.7X/K-5(765mm相当))削減なし。 つる観察センター前の餌場に集まるつるの群れ。 ツルは1回に2個の卵を産む。したがってこの4羽のグループが標準的な一家族。後の二羽は幼鳥。 |