タゲリ
Lapwing
Vanellus vanellus

■分布:ユーラシア西部および中部で繁殖し、ヨーロッパ南部、アフリカ北部、小アジア、中国南部で越冬。
 日本ではおもに冬鳥として本州中部以西で越冬する。北陸地方では繁殖記録も数例ある。
■生息地:水田、草地、河川の岸辺。内湾の干潟に出ることもある。
■本州中部で見られる時期:
  @ABC・・・・・IJK

探鳥記
■2023-12-19 埼玉県川島町
 ホオジロガモを撮って荒川からの帰り、かねてから来る予定だったタゲリを訪問した。広い軽飛行機・飛行場の端から端まで探してやっと一羽見つかった。それを撮ったのち帰り際に10羽ほどいるのを見つけた。200m以上遠方で写真にならないので引き上げた。

■2022-12-25 埼玉県川島町
 昨年の姿を覚えていて、情報はなかったが来てみた。快晴の日曜であったためか、ここ飛行場では軽飛行機を次々と飛ばしていたし、三人のバラグライダーが上空から降りてきた。

  タゲリはそれに全く動じることなく地面をつついて餌を探していた。全部で8羽を見つけた。遠方だと芝に隠れて見えないのでこれ以上の個体がいたと思われる。飛翔姿を撮ろうと1時間ほど粘ったところ、2回ほど飛んでくれたが遠方で画質は悪い。

■2021-12-31 埼玉県川島町
 昨日の画像が不満足だったので、一人で来た。車の中から狙ったためか、かなり近くまで接近できた。換算1000mmのレンズで画面いっぱいに撮れるほどである。

■2021-12-30 埼玉県川島町
 T.T氏の友人T.I氏から教わった場所で、両氏と三人で訪れた。広大な芝生に少なくとも40羽を数えたタゲリが点在していた。

■2020-11-13 平塚市
 一昨日、早戸川林道で初めてお会いしたM.A氏から平塚市のタゲリ情報をいただいた。交差点の名前を聞いたので地図で調べると、9月にジシギ類を探した田園地帯であった。

 現地に着くとバーダーの砲列は見当たらない。車で流していると、他の車が一台、スクーターが一台、徒歩が一人、私も入れて計四人が探し回っていた。

  1時間余り探しても見つからないのでより遠方に車を移動させようとしたところ、車が頻繁に行き交う車道脇でカメラを構えている人がいる。ゆっくり近づくと手招きされた。「タゲリ」だと直感した。路肩深く車を駐車させたところ、目の前にスクーターが置いてあった。スクーターのバーダーだと分かった。

 タゲリは三羽、車道に近い稲を刈り取った田圃で餌を捕っていた。30分以上撮影しそろそろ終えようと考えていたところ飛び去った。その直前、歩いて探鳥していたカメラマンも撮影に加わった。

■2017-2-16 埼玉県川島町
 今日は特別暖かい日とのことで、ウズラのポイントを再訪した。2時間ばかり周囲を歩いたが見つからず。ただタゲリなど14種の野鳥に出遇ったので楽しめた。

■2016-2-8 宍道湖畔
 オオカラモズを待つ間、タゲリが頻繁に訪れた。飛びながら足で頭を掻いているのを見つけた、笑える。

■2015-1-29 出水平野
 鹿児島県でチフチャフとコウライアイサを狙ったのだが、コウライアイサは見つからなかった。ついでにツルで有名なここに来てみた。
 Nikon V3と70-300mmの実地テストも兼ねたのだが、なんとか使えそうという感触を得た。

■2012-12-13 印旛沼
 コチョウゲンボウを目的にいった印旛沼であるが、タゲリが数十羽掘り起こした田んぼに群れていた。車の中で待っているとかなり近くまで来てくれた。
 ついでにFZ200を試してみたが、思ったいよりずっと解像感のある写真が撮れた。たださすがに白トビはし易いので被写体を選ぶ。

■2011-2-2 秋ヶ瀬公園
 初めて目標を決めて探鳥した思い出の鳥である。同じ荒川流域で出遇った。

■2010-11-19 秋ヶ瀬公園
 飛んでいるときに白帯がとても目立つ数十羽の群れにであった。咄嗟に撮影したがなんだかわからない。飛び降りた地域にそっと近づき、デジスコでみるとタゲリだった。しばらく撮影したが、近くには寄れなかった。

■2010-1-26 秋ヶ瀬公園
 バーダーの友人、A. K氏とH. I氏に連れられて荒川流域でタゲリを探した。運よく7、8羽を見つけ小一時間撮影した。

 始めて本格的に(Pen A☆600mm + A1.4X-L+テレバランス + 三脚>を用いた。35mm換算で焦点距離約1300mmである、なまじの心構えではぶれは止められないし、現にまだ十分ではない。
  そして、まさに初心者の幸運(beginner's luck)で、タゲリだけでなく長い時間ホバリングを続けていたチョーゲンボウも間近で撮ることができた。 カラスと縄張り争いを繰り拡げていたが、こちらは速すぎて私の手には負えなかった。

 タゲリはとても目を引くきれいな鳥である。初めての撮影旅行でこんな珍しい鳥を撮影できたのは幸運であった。その後の私の熱中ぶりのきっかけになった鳥である。

主要更新
◆'10-3-10:本欄新設
■2023-12-19 (埼玉県川島町) 晴々 (Nik863/Z8(800mm)) 面積1/6に削減。







■2022-12-25 (埼玉県川島町) 快晴、風少々 (M.Zuiko150-400/OM-1(800mm相当)) 面積削減:上から3/4,1/2,1/4,1/6。









■2022-1-5 (埼玉県川島町) 快晴、風強し (M.Zuiko150-400/E-M1X(800mm相当)) 面積削減無し。



■2021-12-31 (埼玉県川島町) 快晴、風強し (M.Zuiko150-500/E-M1X(1000mm相当)) 面積削減:上から無しx2。




 ・12-30   快晴 (M.Zuiko150-500/E-M1X(1000mm相当)) 面積削減:上から1/2,1/3x2。







■2020-11-13 (平塚市) 快晴 (M.Zuiko340/2X/E-M1V(1200mm相当)) 面積削減:上から1/2,1/3,2/3。







■2017-2-16  (埼玉県川島町)    (Nik540FL/1.4X/D500(1050mm相当)) 面積1/2に削減。



■2017-1-19 (吉見総合運動公園) 薄曇り (Nik540FL/1.4X/D500(1050mm相当)) 面積削減無し。





■2016-2-8 (宍道湖畔) 晴れ (Nik70-300/V3(810mm相当)) 面積削減:上から1/8,1/3。  <飛翔中頭を掻く>





■2015-1-29 (出水平野/鹿児島県) 曇り (1Nik70-300/V3(810mm相当)) 面積削減:上から2/3,1/2。





■2012-12-26 (霞ヶ浦/茨城県) (Nik540/1.4X/D7000(1050mm相当)) 面積1/3に削減。



■2012-12-13 (印旛沼) (Nik540/1.4X/D7000(1050mm相当)) 面積削減:上から2/3,1/2。

 ・ (Nik340/1.7X/D7000(765mm相当)) 面積2/3に削減。



■2010-1-26 (秋ヶ瀬公園) (Pen A☆600mm/A1.4X-L/K-7(1260mm相当)) 面積削減:上から1/2,1/4。



Copyright © woodpecker.me