ハチジョウツグミ Naumann's Thrush Turdus naumanni naumanni | |
■分布:2亜種が知られ、亜種ハチジョウツグミT. n. naumanniは東シベリアおよびロシア極東の北緯60-65°の地域で繁殖し、中国北部で越冬する。 亜種ツグミT. n. eunomusは東シベリアおよびロシア極東の北緯65-70°の地域で繁殖し、中国南部、台湾、ビルマ北部で越冬する。 日本には2亜種とも冬鳥として渡来するが、ツグミが普通なのに比べてハチジョウツグミは少ない。 ■生息地:平地から山地の林、草地、農耕地。 ■本州中部で見られる時期: @ABCD・・・・IJK | |
探鳥記 ■2016-2-8 島根県 最初遇った時カラアカハラの雌と喜んだ。一度思いこむとなかなか自分で修正するのは難しく、知人に指摘されて初めてハチジョウツグミと気がついた。 ■2012-4-26 舳倉島 ハチジョウツグミがいるとの情報でそれらしき場所を探した。運よく道に出てきてくれた。通常のツグミより色が淡く感じるので見分けがつく。 | |
主要更新 ◆'20-1-1:本種を独立種とする。 ◆'10-5-2 :本欄新設。 |
■2016-2-8 (島根県) 晴れ (Nik340PF/1.4X/D7200(630mm相当)) 面積削減:上から2/3x3,なしx2。 ■2012-4-27 (舳倉島) うす曇り (Nik540/1.4X/D7000(1050mm相当)) 面積2/3に削減。 ・4.26 小雨、風あり 面積1/4に削減。 |