オーストラリアヘラサギ
Royal Spoonbill
Platalea regia

■分布:オーストラリア、ニュージーランド、インドネシア、パプアニューギニア、ソロモン諸島において、干潟や淡水の浅瀬および塩水の湿地に生息する。またニューカレドニアでは迷鳥として記録されている。
■生態:本種は湿地に生息し、くちばしを左右に掃くように振って、甲殻類、魚類および小さな昆虫を採餌する。 飛翔時においては常に頭部を伸ばしている。
 <Wikipediaより>

探鳥記
■2024-10-21 ニュージーランド
 面積で1/64にトリミングしてもなおこれだけの解像度を保つとはカメラシステムの優秀さを認識する。

■2013-9-22 センテナリー公園
オーストラリアクロトキの小さな群れを見つけ、これを撮影している時に偶然このヘラサギが一羽いることに気がついた。

主要更新
◆'13-10-8:本欄新設
■2024-10-21 (アシュリー川河口/ニュージーランド) (Nik663/Z8(600mm)) 面積1/64に削減。





■2013-9-29 (マリーバ湿原/オーストラリア) (Nik540/D7100(750mm相当)) 面積1/12に削減。






 ・9-22 (ケアンズ/オーストラリア) (Nik540/D7100(750mm相当)) 面積削減:上から1/2,1/3,1/2。





  左端がオーストラリアヘラサギ、そのほかはオーストラリアクロトキ。

Copyright © woodpecker.me