ミナミシロアホウドリ
Southern Royal Albatross
Diomedea epomophora

■特徴:ワタリアホウドリと並んでアホウドリ類の2大種の 1 つです。最近の研究では、平均すると、体重はワタリアホウドリよりもやや大きく、翼開長も似ていることが示されている。
■分布:この種はかつて、ロイヤルアホウドリとしてキタアホウドリ(Diomedea sanfordi)と同種であると考えられていた。2種への分割は広く受け入れられているが、普遍的ではない。
 <Wikipediaより>

探鳥記
■2024-10-21 カイコウラ沖
 大型三種のうちの一つ。

主要更新
◆'25-2-23:本欄新設
■2024-10-21 (カイコウラ沖/ニュージーランド) (Nik18-140/Z50(上から78,210x2,93mm相当)) 面積削減:上から1/2,3/4x2,無し。  左はキタシロ、右はミナミシロ。








Copyright © woodpecker.me