![]() モリツバメ White-breasted Woodswallow Artamus leucorhynchus |
■分布:フィリピンからマレー半島、ニューギニア、オーストラリア北東部に分布し、生息地では主に留鳥である。 日本では迷鳥で、1973年と1986年に西表島で記録されたのみである。 ■形態:飛翔は軽快でツバメ類に似ている。多くの亜種に分類される。(Wikipediaより) |
探鳥記 ■2013-9-22 ケアンズ空港を出たとたんに目の前を飛んでいた。ややずんぐりとした体型なので一見したところ燕と思わなかったが飛び方はまさにツバメそのものであった。 |
主要更新 ◇'13-10-4:本欄新設 |
■2013-9-23 (ケアンズ近郊/オーストラリア) <Nik80-400/D7100(600mm相当)> 面積削減、上:1/2、下:1/6。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■2013-9-22 (ケアンズ空港/オーストラリア) <Nik80-400/D7100(600mm相当)> 面積削減、上から1/3,1/4,1/3。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |