![]() アオショウビン White-throated Kingfisher Halcyon smyrnensis |
■分布:中近東から中国南部、フィリピンに分布。 日本では迷鳥として石垣島、西表島で記録がある。 ■生息場所:水辺近くの開けた場所。水辺から離れたところにもすむ。 ■見られた時期:4月に数件の記録あり。 |
探鳥記 ■2018-11-30 インド 周辺に水があるほとんどの場所で遭遇した。 ■2017-2-7 スリランカ スリランカでは髄所に出てきた。ここでは普通種である。自分で言うのもおかしいが、画質が年を追うごとに良くなってきている。主にレンズを含めたカメラの性能向上によることだろう。 ■2010-10-5 ペナンからクアラグアに行く途中、道路沿いの電線に数10mおきに数十羽止まっていた。 日本では特に珍鳥の部類に入るので感動した。 |
主要更新 ◇'10-10-13: 本欄新設 |
■2018-11-30 (ケオラディオ国立公園/インド) <Nik340PF/1.4X/D500(630mm相当)> 面積削減、1/3,1/2,無しx2。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
・ <Fuji50-230/X-E3(257mm相当)> 面積削減なし。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
・11-29 (ケオラディオ国立公園/インド) <Nik340PF/1.4X/D500(630mm相当)> 面積で1/4に削減。 |
![]() ![]() |
・11-27 (ダムダマ湖/インド) <Fuji50-230/X-E3(345mm相当)> 面積で1/2に削減。 |
![]() ![]() |
■2017-2-5 (ティッサマハーラーマ地域/スリランカ) <Nik340PF/1.4X/D500(630mm相当)> 面積削減、上から1/2,1/3,1/12,1/4。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■2017-2-3 (アッティリエ自然保護区/スリランカ) <Tam150-600G2/D500(900mm相当)> 面積で1/3に削減。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■2014-12-31 (ドイ・インタノン/タイ) <Nik328/1.7X/D7100(765mm相当)> 面積で1/3に削減。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■2010-10-5 (クアラグア/マレーシア) <Pen DA☆300/1.7X/K-7(765mm相当)> 面積で1/4に削減。 |
![]() ![]() |