www.woodpecker.me 更新日=2023-12-23

 ■遭遇稀少度別リスト

  (日本で見られる種に限定)


主要更新
◆'23-12-23:ナキイスカを未見に変更。
◆'18-10-4:表の枠幅を変更。
◆'13-1-6:リュウキュウコノハズクをセレベスコノハズクと同種とする。
◆'11-1-17:ギンムクドリを未見鳥とす。
◆'11-1-16:本欄新設

■文一総合出版社発行のネイチャーガイド「日本の鳥550」に、◎○◆△×印で示されている”出現頻度”を”稀少度”と言い換えて踏襲した。ただし、この分類は少なくとも本図鑑が発行された2000年時点での評価であるので、現在は変化している種もあると考えられる。

  ◎:稀少度1: 日本の半分以上の地域で繁殖あるいは越冬するか、渡りの途中で通過し個体数も多い種。
  ○:稀少度2: 日本の半分以上の地域で繁殖あるいは越冬するか、渡りの途中で通過するが数は稀少度1より少ない種。
  ◇:稀少度3: 日本の半分以下の地域で繁殖あるいは越冬するか、渡りの途中で通過する種。
  △:稀少度4: 毎年あるいはほぼ毎年、日本のどこかに飛来する程度で、出現頻度が稀少度3より低い種。
  ×:稀少度5: 日本にはごくまれにしか飛来せず、現在までの記録が10回以下の種(2008年時点)。

■リスト:上記図鑑には550種が掲載されているが、ここには抜粋して示した。

稀少度
撮 影 し た 種
未 撮 影 の 種
備 考
レベル
5
ヨーロッパチュウヒ(馬)/アオショウビン(馬)/ナンヨウショウビン(新)/カラフトワシ(馬)/イナバヒタキ/ハチクイ(馬)/カンムリオウチュウ(尼)/タカサゴモズ/メジロガモ/ノハラツグミ/セアカモズ/アイスランドカモメ/モリツバメ(豪)/クビワキンクロ/ウタツグミ/オビハシカモメ/ヤドリギツグミ/ヤマザキヒタキ(秦)/クロノビタキ(秦)/チフチャフ/クロウタドリ/アシナガシギ/ノドジロムシクイ/ゴマフスズメ(加)/キガシラシトド(加)/ミヤマシトド(加)/オオキアシシギ(加)/キタホオジロガモ(加)/モリムシクイ/コシジロイソヒヨドリ(蒙)/ミヤマヒタキ/コシジロウズラシギ/ワライカモメ/コノドジロムシクイ/ヒメカモメ ヒメモリバト/カンムリカッコウ/ヨーロッパコマドリ/ヒメイソヒヨ/キアオジ/キョクアジサシ/  ここは無縁と思ったが、日本では珍しくとも、外国では普通種であることが多いのが予想外の結果を生んでいる。
レベル
4
イエスズメ(仏)/ベニバト(台)/オウチュウ(台)/ライチョウ/アカツクシガモ/アカハシハジロ/クロヅル/カナダヅル/カナダカモメ/カラアカハラ/カラフトムシクイ/アカガシラサギ/シマフクロウ/エトピリカ/コウノトリ/イワミセキレイ(馬)/シジュウカラガン/チシマウガラス/ハクガン/ソデグロヅル/ウミバト/オジロビタキ/サンカノゴイ/レンカク(台)/アカハジロ/コスズガモ/オガワコマドリ/サカツラガン/オオホシハジロ/オオグンカンドリ(豪)/キンバト/ハシブトアジサシ/シロアジサシ(微)/アカオネッタイチョウ(微)/シラオネッタイチョウ(微)/アラナミキンクロ/サバンナシトド/シロハヤブサ/カリガネ/ソリハシセイタカシギ/オニアジサシ(台)/アカコッコ/アメリカウヅラシギ/ヨーロッパトウネン/オオモズ/アカマシコ(秦)/ギンムクドリ/マミジロタヒバリ/オオチドリ/ノグチゲラ/ヤマヒバリ/サバクヒタキ/コウライアイサ/オオカラモズ/ムジセッカ/ヒメハジロ /ルリカケス/マミジロアジサシ/シベリアジュリン/アネハヅル/クロトキ(肯)/シマゴマ/オオノスリ(蒙)/コヒバリ(蒙)/キガシラセキレイ/カラフトムジセッカ/ハイイロガン(印)/コモンシギ/ヘラシギ/ナベコウ/マダラチュウヒ/コキアシシギ(米) シロフクロウ/キンメフクロウ/コマミジロタヒバリ/セジロタヒバリ/オオヨシゴイ/ヒメクイナ/シマクイナ/ツルクイナ/コバシチドリ/ヒメハマシギ/ヒメウズラシギ/チシマシギ/コシギ/オオズグロカモメ/ヒメクビワカモメ/ヒメクロアジサシ/マダラウミスズメ/ウミオウム/ツノメドリ/セグロカッコウ/ナキイスカ ■'10-7-19
 とうとう日本でのレベル4:ライチョウに遭遇したが、しかるべき処ではほぼ確実に見られる。
レベル
3
カンムリワシ/シロガシラ/オオコノハズク/コルリ/ハシブトガラ/ノジコ/オナガ/カササギ/ズグロミゾゴイ(台)/コブハクチョウ/シロハラクイナ/セイタカシギ/イワヒバリ/コアオアシシギ/マミジロ/シラコバト/ヒシクイ/オオメダイチドリ/リュウキュウツバメ/ミヤコドリ/コクマルガラス/ヘラサギ/クロツラヘラサギ/ナベヅル/マナヅル/ズグロカモメ/アカハシハジロ/トモエガモ/ミミカイツブリ/シノリガモ/ハギマシコ/オオマシコ/ハイタカ/アカエリカイツブリ/ツクシガモ/アメリカヒドリ/ムネアカタヒバリ/コマドリ/コジュリン/ホシムクドリ/シロハラホオジロ/キマユホオジロ/オオハシシギ/オジロワシ/ヤマゲラ/クマゲラ/ギンザンマシコ/コムクドリ/タンチョウ/ケイマフリ/フルマカモメ/ハジロコチドリ/ムラサキサギ/チゴモズ(馬)/コウライウグイス(新)/オオワシ/ウミガラス/コクガン/ツメナガホオジロ/エトロフウミスズメ/ユキホオジロ/コウミスズメ/マミチャジナイ/ハイイロヒレアシシギ/クマタカ/ヤツガシラ/コシャクシギ/ヒメコウテンシ/ムギマキ/チゴハヤブサ/メリケンキアシシギ/コホウアカ/オオセッカ/サンカノゴイ/アカヒゲ/ヤンバルクイナ/セレベスコノハズク/ニシオジロビタキ/ハシジロアビ/アビ/ツメナガセキレイ/シマアオジ/エゾセンニュウ/ハシブトウミガラス/イヌワシ/カラシラサギ/アビ/イスカ/クロアジサシ/セグロアジサシ/オオアジサシ/カツオドリ/ケアシノスリ/ワタリガラス/ベニヒワ/シロハヤブサ/アカハラダカ(台)/ヤイロチョウ(台)/ウチヤマセンニュウ/カラスバト/イイジマムシクイ/オオトウゾクカモメ/エゾライチョウ/コアカゲラ/マキノセンニュウ/ベニアジサシ/ツバメチドリ/コシジロウミツバメ/アメリカウズラシギ/チョウセンメジロ(秦)/ヤマショウビン(秦)/ズアカアオバト/コノハズク/キマユムシクイ/アマミヤマシギ/エリグロアジサシ/ミフウズラ/オオクイナ/ハリオシギ/アホウドリ/オーストンウミツバメ/シマノジコ/カラムクドリ/ウズラ/ハマヒバリ(蒙)/アオシギ/ミゾゴイ/カンムリウミスズメ/チュウジシギ/マミジロキビタキ/メグロ/オナガミズナギドリ/シロハラミズナギドリ クロトウゾクカモメ/シロハラトウゾクカモメ/  日本では珍しくとも、外国では普通種のことも多い。台湾で撮影したこれらの鳥がそれに当たる。
 無論、その逆もあろう。台湾ではヤマガラの評価が高いらしい。
レベル
2
ツミ/ミサゴ/ハヤブサ/コジュケイ/アオバズク/アオバト/アカショウビン/エリマキシギ/クサシギ/キリアイ/コアオアシシギ/ヒバリシギ/ヤマセミ/ヒレンジャク/カヤクグリ/タカブシギ/エゾビタキ/サメビタキ/ノゴマ/ルリビタキ/トラツグミ/クロツグミ/キクイタダキ/コサメビタキ/サンコウチョウ/キバシリ/ミヤマホオジロ/クロジ/ニュウナイスズメ/ササゴイ/オシドリ/ヨシガモ/ミコアイサ/イカルチドリ/ケリ/サルハマシギ/コオバシギ/アカアシシギ/ホウロクシギ/ダイシャクシギ/ホシガラス/シロカモメ/ハチクマ/アカモズ/マガン/オオタカ/ミヤマガラス/ウミアイサ/カワアイサ/ヒメウ/クロサギ/ワシカモメ/ミツユビカモメ/ホオジロガモ/クイナ/キレンジャク/フクロウ/コミミズク/トラフズク/ヤマシギ/ハイイロチュウヒ/アリスイ/クロガモ/オオジシギ/ホオアカ/サンショウクイ/コシアカツバメ/ウトウ/クロハラアジサシ/ハジロクロハラアジサシ/アマツバメ/コアホウドリ/ハイイロミズナギドリ/ブッポウソウ/ハリオアマツバメ/オグロシギ/ウミスズメ/ビロードキンクロ/オオハム/シロエリオオハム/ヒメアマツバメ/コイカル/シマアジ/ツルシギ/ヤマドリ/タマシギ/ショウドウツバメ/サシバ/コチョウゲンボウ/ヒクイナ/シマセンニュウ/クロアシアホウドリ/オジロトウネン/ウズラシギ/オオアカゲラ/ツリスガラ/トウゾクカモメ/シラガホオジロ/ヨタカ/アカエリヒレアシシギ/ジュウイチ/  完了 (2018-6-2) ■’18-6-2
 最後のジュウイチを甲州市で撮った。

 このクラスは狙ってもなかなか遭遇できない。たまたま出遇ったという状況が多い。
  狙いが当たったケースは、アオバト、ヒレンジャク、アオバズク、ヤマセミ、ササゴイ。全て友人からの情報による。

レベル
1
イワツバメ/トビ/ノスリ/チョウゲンボウ/チュウヒ/キジ/キジバト/カッコウ/ホトトギス/カワセミ/アオゲラ/アカゲラ/アオアシシギ/アジサシ/オバシギ/タシギ/ミユビシギ/コゲラ/ヒバリ/ツバメ/トウネン/ビンズイ/ヒヨドリ/モズ/キセキレイ/ハクセキレイ/セグロセキレイ/カワガラス/ミゾサザイ/ジョウビタキ/ノビタキ/イソヒヨドリ/アカハラ/シロハラ/ツグミ/ウグイス/オオヨシキリ/メボソムシクイ/キビタキ/オオルリ/エナガ/コガラ/ヒガラ/ヤマガラ/シジュウカラ/ゴジュウカラ/センダイムシクイ/メジロ/ホオジロ/カシラダカ/セッカ/オオジュリン/アオジ/カワラヒワ/アトリ/ベニマシコ/ウソ/イカル/シメ/スズメ/ムクドリ/カケス/ハシボサガラス/ハシブトガラス/カイツブリ/ハジロカイツブリ/カワウ/ゴイサギ/アマサギ/ダイサギ/チュウサギ/コサギ/アオサギ/ウミウ/オオハクチョウ/コハクチョウ/マガモ/カルガモ/コガモ/カンムリカイツブリ/ヒドリガモ/オナガガモ/ハシビロガモ/ホシハジロ/キンクロハジロ/スズガモ/バン/オオバン/コチドリ/シロチドリ/メダイチドリ/ムナグロ/ザイゼン/タゲリ/キョウジョシギ/ハマシギ/ソリハシシギ/キアシシギ/イソシギ/オオソリハシシギ/チュウシャクシギ/ユリカモメ/セグロカモメ/オオセグロカモメ/カモメ/ウミネコ/コアジサシ/オオミズナギドリ/オカヨシガモ/タヒバリ/マヒワ/ヤブサメ/エゾムシクイ/ツツドリ/コヨシキリ/ハシボソミズナギドリ/ヨシゴイ/オオムシクイ/  完了 (2012-7-11) ■’12-7-11
 最後のヨシゴイを撮影

■’11-7-6
 とうとうヨシゴイだけになった。

■’11-1
 案の定、遭遇したものは稀少度の低い鳥が大部分である。
 このクラスの未遭遇鳥にはいずれ出遇うだろうが、地域・時期の選択が重要であろう。
外国名漢字略称: アメリカ(米)、オーストラリア(豪)、フランス(仏)、カナダ(加)、シンガポール(新)、マレーシア(馬)、台湾(台)、インドネシア(尼)、ミクロネシア(微)、タイ(泰)、ケニア(肯)、モンゴル(蒙)


Copyright © woodpecker.me