<名蔵アンパル> 石垣島中央部西に拡がる干潟とマングローブ林

 今回の石垣・与那国探鳥では野鳥出現情報がなかったこともあり、具体的なターゲットを設定しなかった。それでもなお、時期と場所から考えて、ヤツガシラ、カラムクドリ、リュウキュウヨシゴイ、リュウキュウコノハズクなどを期待した。

 偶然現地に知人のM. S氏が滞在しており、ヤツガシラのおおよその地域やクロウタドリの出現スポットを教えてもらった。クロウタドリはすぐ見つかったが、ヤツガシラの地域はとても広く、かつ牧草地のため草に隠れて見えないだろうと半ばあきらめていた。

 ある集落の中を車で流していると、デジスコを構えているカメラマンを見つけた。訊ねるとヤツガシラであるという。何のことはない、私が車を流していた道のほぼ真上の木の枝に留まっていた。よくぞ逃げなかったものだ。喜んで撮影させてもらった。

 翌日は、別の場所でカメラマンが二人大砲を構えていた。訊ねるとヤツガシラであるという。一緒に待たせてもらったが、30分ほどで彼らは立ち去り、その後1時間時間ほど一人で待ったが現れない。するとそこにM.S氏のグループが訪れ、私の位置からブラインドになっている場所にヤツガシラがいると指さしてくれた。

 ただ、すぐ姿が見えなくなり、氏のグループは他の目的もあるようで立ち去った。私は飛び去るところを全く見ていないので、まだいると確信して待ったところ、ほどなく芝の上で餌を探しているのを見つけた。十分な距離でよい画像が撮れた。ヤツガシラを初めて撮ったのは舳倉島であったが、あまりに酷い写真なので、ずっと心に引っかかっていたのである。これで積年の胸のつっかえが取れた。



<写真をクリックすると詳細ページへ移動 / Click to detailed contents!>

■クロサギ Pacific Reef Egret  <一心に獲物を狙い、5分間ぐらいの間に2匹の魚を捕えた>


■ムラサキサギ Purple Heron


■カンムリワシ Crested Serpent Eagle  <サトウキビ刈り取り作業のすぐそばに止まっていた>


■コウライキジ Common Pheasant 


■シロハラクイナ White-breasted Waterhen  <そこかしこで出たが、静止せずよいショットが少ない>


■ズアカアオバト Whistling Green Pigeon


■リュウキュウキジバト[亜種] Oriental Turtle Dove (subspecies)


■アオアシシギ Common Greenshank


■ダイシャクシギ Eurasian Curlew   <ホウロクシギの可能性も否定できない>


■チュウシャクシギ Whimbrel


■リュウキュウコノハズク Ryukyu Scops Owl  <宿のまん前の道路で番が鳴き交わしていた>


■ヤツガシラ Eurasian Hoopoe  <長年のあこがれがようやく達成された>


■シマアカモズ(アカモズ亜種) Brown Shrike (subspecies)


■オサハシブトガラス[亜種] Large-billed Crow (subsp.)  <ハシブトに比べ、小柄で嘴の湾曲も小さい>


■ミヤマガラス Rook


■イシガキシジュウカラ[亜種] Japanese Tit (subsp.)  <基種に比べ頬の白斑は小さく、脇腹は灰褐色>


■イシガキヒヨドリ[亜種] Brown-eared bulbul (subsp.)  <ヒヨドリに比べ全体に赤褐色味が強い>


■イソヒヨドリ Blue Roch Thrush


■リュウキュウメジロ[亜種] Japanese White-eye (subsp.) 


■セッカ Zitting Cisticola  <背中が見えずコヨシキリと識別が難しいが、過眼線の形状からセッカとした>


■クロウタドリ Common Blackbird  <よく車が通る道端におり、車では直ぐ近くまで接近できる>


■ホオジロハクセキレイ[亜種] White Wagtail (subsp.)  <ハクセキレイよりこちらが多かった>


■ビンズイ Olive-backed Pipit


■風物


 ・人の背より高いサトウキビ

 ・スジグロカバマダラ



 ・風になびく牧草の海


観察・撮影鳥リスト
                      (‥‥および●は初見)    ◎:数羽以上の群れ、○:数羽以下。

種 名
21
午後
薄曇
22
薄曇
23
薄日
24
薄曇
25
早朝
薄曇
備 考
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
 コウライキジ
 オオバン
 バン
 カルガモ
 キンクロハジロ
 スズガモ
 ハシビロガモ
 ズアカアオバト
 リュウキュウキジバト[亜種]
 カワウ
 アマサギ
 クロサギ
 コサギ
 チュウサギ
 ムラサキサギ
 シロハラクイナ
 アオアシシギ
 シロチドリ
 チュウシャクシギ
 ダイシャクシギ
 カンムリワシ
 ハヤブサ
 リュウキュウコノハズク
 ヤツガシラ
 シマアカモズ[亜種]
 オサハシブトガラス[亜種]
 ミヤマガラス
 ツバメ
 アカハラ
 クロウタドリ
 シロガシラ
 イシガキヒヨドリ[亜種]
 ツグミ
 イソヒヨドリ
 キセキレイ
 ハクセキレイ
 シロハラ
 ホオジロハクセキレイ
 イシガキシジュウカラ[亜種]
 スズメ
 ジョウビタキ
 セッカ
 ビンズイ



















































































































































































































 カモ類などのいる可能性の高い池などはほとんど観察せず。



Copyright © woodpecker.me